【第190話】その不調💦自律神経のバランスが乱れていませんか?~鍼灸師おすすめのセルフケア~

こんにちは😊
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
はり師・きゅう師(国家資格・厚生労働大臣免許) 福井です。

 

※当鍼灸院の感染症対策はこちらの「ゆしんの感染症対策について」に詳しく載せております。

先日4月24日に放送された「ホンマでっか⁉︎」に鍼灸が取り上げられていましたね😊
春は「自律神経」のバランスが崩れやすい時期💦

そのため、さまざまなお悩みが出てきます↓

「だるい」
「疲れやすい」
「肩、首、背中などが張って苦しい」
「不安、イライラ、集中力が続かない」

その症状、自律神経が一つの原因かもしれません。

「病院にいっても、異常はないといわれる」
そう言って、当鍼灸院にお越しいただく方が、とても多くいらっしゃいます。

上に挙げたようなさまざまな症状があるにも関わらず、病院で血液検査、心電図、レントゲン、CTや MRI、超音波など、さまざまな検査をしても不調の原因が説明できない場合、
【自律神経のバランスを整える】ことがお悩みの改善につながります✨

そこで、今回は【自律神経のバランスを整えるセルフケア】をお伝えいたします☺️

自律神経のバランスが整うと、ぐっすり眠れるようになり、朝スッキリ目が覚めて疲れを感じにくい身体になっていきます。

寝る前の時間は、自律神経を整えるのにピッタリな時間帯!

寝る前に行っていただきたいのが、
【関元(かんげん)】の温めケア😌

【関元(かんげん)】は、おへそから指4本分下の位置にあります。

仰向けで寝た状態で、おへその下に両手を置きます。

両手は力を入れず、優しくおいてください。

そのままの状態で、深呼吸を7回行います。

ポイントは、力を抜いて行うこと☝️

毎日、続けて習慣にすることで自律神経のバランスが整います。

ぜひ行ってみてください☺️

「セルフケアは散々やってきたけど、よくならない!!」
とお悩みのあなたは、ぜひ当鍼灸院の鍼灸施術をご予約ください☺️

◎『24時間受付のネット予約はこちらからどうぞ。』

 

◎当院の公式lineからですと「ご予約・ご相談」承れます。こちらからどうぞ。

余談ですが、大型連休に入りましたね。
当鍼灸院の近くの定禅寺通りでは、毎週のようにイベントがあり、だんだんと賑やかになってきました!

楽しい週末を過ごしているご家族やカップルなど見ていると、ほっこり幸せな気持ちになります☺️

皆様の大型連休も楽しいものになるよう、鍼灸施術をこれからも提供してまいります。

 

仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
はり師・きゅう師(国家資格・厚生労働大臣免許) 福井

 

○来院数が多かった症状(4月)

1位頭痛

2位肩こり(寝違え スマホ首・眼精疲労)

3位腰痛(ギックリ腰 脊柱管狭窄症 ヘルニア)

4位自律神経失調症、うつ症状

5位月経に関するトラブル・新型コロナウイルス後遺症