【第183話】春を楽しもう!!~鍼灸施術で自律神経を整える~
こんにちは!
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
柔道整復師(国家資格・厚生労働大臣免許) ・登録販売者の桃沢です。
※当鍼灸院の感染症対策はこちらの「ゆしんの感染症対策について」に詳しく載せております。
3月に入り、だんだん過ごしやすい季節になってきますね☺️
暖かくなるということは、身体の中も同じように熱が発生しやすくなり、
✅目や鼻がかゆくなる
✅カッとなってイライラ
✅のぼせたり、フラフラする
✅頭痛がする
などの症状がでやすくなります。
上記の症状が当てはまる方は、【気を巡らす】ことが大事になります。
気を巡らすって何をすればいいの?って思ったあなた!!
具体的な方法をご紹介いたします♪
【ラジオ体操】
動くと血と気が巡り発散されます。
ラジオ体操は全身を程良く動かせますし、なんとなく覚えているから取り組みやすいです。
真剣にやるとじんわり汗をかくと思います。
このじんわりとかいた汗が発散のサインです😊
【お腹を使って呼吸する】
呼吸は胸でする胸式呼吸とお腹でする腹式呼吸がというのがあります。
どちらというと腹式呼吸の方が良さそうなイメージがあると思います。
その通りで腹式呼吸の方が横隔膜を使った深い呼吸になるので巡りもよく、落ち着きやすくなります。
息を吸うときにお腹がふくらんで吐くときにお腹に手を当てて意識をするようにしてみましょう!!
上記の方法を試してみても、なかなか症状が改善しない…
そんなあなた‼️
ぜひ仙台にあるはり処愈鍼(ゆしん)にお越しください😊
仙台にある当鍼灸院の「自律神経」に対する鍼灸施術は、院長が長年仙台の病院に勤務する中で研究し続け、
現在は東北大学大学院漢方・統合医療学共同研究講座に在籍しながら研究・研鑽を続けている日本で唯一のオリジナル鍼灸施術になります!
仙台にある当鍼灸院に通って頂いてる患者様には大変ご満足いただいております!!!
自律神経を整え、春を落ち着いた気分で過ごしませんか?
ご予約は下記からお待ちしております👇
◎当院の公式lineからですと「ご予約・ご相談」承れます。こちらからどうぞ。
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
柔道整復師(国家資格・厚生労働大臣免許) 登録販売者 桃沢
○来院数が多かった症状(2月)
1位頭痛
2位肩こり(寝違え スマホ首・眼精疲労)
3位腰痛(ギックリ腰 脊柱管狭窄症 ヘルニア)
4位自律神経失調症、うつ症状
5位月経に関するトラブル・新型コロナウイルス後遺症