【221話】すっぱいものが食べたくなったら要注意?~仙台の鍼灸院が教える「酸味ケア」~
こんにちは!
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
柔道整復師(国家資格・厚生労働大臣免許) ・登録販売者の桃沢です。
※当鍼灸院の感染症対策はこちらの「ゆしんの感染症対策について」に詳しく載せております。
「最近イライラしやすい…」「すっぱいものが無性に食べたくなる」
そんなとき、もしかしたらあなたの肝(かん)に負担がかかっているのかもしれません。
東洋医学では、ストレスがたまると「肝」がやられます。
仙台の鍼灸院【はり処 愈鍼ゆしん】でもよくあるご相談の一つが、
「最近イライラしやすい」「気持ちが不安定」「爪がガタガタになった」など、ストレスによる不調です。
東洋医学では、五臓六腑のうちの【肝】が、気や血の巡り、自律神経のバランスに深く関わっているとされています。
しかしストレスが続くと、この「肝」の働きが乱れ、
-
爪が割れやすくなる
-
目が疲れやすくなる
-
怒りっぽくなる
-
気分が不安定になる
といった症状が現れることがあります。
酢の物やレモンで「肝」をいたわるセルフケア🍋
「最近、すっぱいものが食べたいな…」と感じたことはありませんか?
それは身体が「酸味をとって、肝を助けて!」というサインかもしれません。
おすすめの酸味フード:
-
酢の物(わかめやきゅうりなど)
-
レモンや柑橘類
-
梅干し
-
クエン酸入りのドリンク
酸味には、肝の働きを助けてストレスの過剰エネルギーを鎮める力があると言われています。
酢の物が苦手な方も、無理せず取り入れやすい酸味を選んでOK◎
放っておくと「腎」までダメージが…
ストレスを長く放置すると、肝だけでなく「腎(じん)」にも影響が及びます。
腎は、エネルギー・やる気・免疫力など、生命力の土台に関わる臓器です。
腎が弱ると…
-
慢性的な疲労感
-
やる気の低下
-
朝起きるのがつらい
-
気力・体力の低下
といった状態が起こりやすくなります。
だからこそ、「最近ストレスを感じるな」と思ったら、早めのケアが大切なんです。
酸味がほしいと感じたら、それは【自分をケアするタイミング】です。
「なんだか最近つらいな…」と感じたら、
我慢しすぎる前に、ぜひ仙台にある当院の鍼灸施術を体験してみてください。
ゆったりとした空間で、血流を良くし、自律神経を整え心と身体の緊張をほぐすお手伝いをいたします。
あなたが本来の調子を取り戻せるよう、全力でサポートします。
【首肩こり】にお悩みの仙台住まいのあなた、今すぐ下記からご予約お待ちしております😊
◎当院の公式lineからですと「ご予約・ご相談」承れます。こちらからどうぞ。
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
柔道整復師(国家資格・厚生労働大臣免許) 登録販売者 桃沢
○来院数が多かった症状(4月)
1位頭痛
2位腰痛(ギックリ腰 脊柱管狭窄症 ヘルニア)
3位肩こり(寝違え スマホ首・眼精疲労)
4位自律神経失調症、うつ症状
5位月経に関するトラブル・不眠症