【第216話】静かなほどつらい耳鳴り…仙台の鍼灸で自律神経を整えませんか?

 

こんにちは!

仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ 

柔道整復師(国家資格・厚生労働大臣免許) ・登録販売者の桃沢です。

 

※当鍼灸院の感染症対策はこちらの「ゆしんの感染症対策について」に詳しく載せております。

 

✔ 「キーン」「ジーッ」という音が止まらない…

✔ 病院で「異常なし」と言われたけど、つらさは変わらない…

✔ 静かな場所ほど耳鳴りが気になり、眠れない日が増えている…

 

 

3月も中旬に入り、暖かい日が増えてきました。



でも、この時期になると**「耳鳴りがひどくなった」「最近また気になるようになった」**と感じる方が増えてきます。

 

「このまま一生、耳鳴りと付き合うしかないの?」

「誰にも理解されないし、何を試しても変わらない…」

 

 

 

 

 

そんなお悩みを抱えている方へ。

 

耳鳴りは「耳の問題」だけではありません!

 

耳鳴りは、ストレス・自律神経の乱れ・血流の滞り・首肩の緊張など、さまざまな要因が絡み合って起こることが多いです。

 

特にこの時期は、寒暖差や気圧の変化が激しく、耳鳴りが悪化しやすい時期。

 

仙台にある当鍼灸院が提供する【耳鳴り】に対する独自の鍼灸施術とは?

 

当院の耳鳴り施術は、院長・小泉が仙台の病院勤務時代から研究を重ね、現在も東北大学大学院 漢方・統合医療学研究講座に在籍しながら研鑽を続けている、独自のオリジナル鍼灸施術です。

 

当院の鍼灸施術は、耳だけにアプローチするのではなく、全身のバランスを整え、自律神経の乱れを調整することで、耳鳴りの改善を目指します。

 

例えば、手の少陽三焦経の「中渚ちゅうしょ」というツボがあります。

 

そこは、東洋医学でいう「気」や「血」の巡りを良くするツボであり、アプローチすることで、その経絡上にある阻滞を流してくれます。

 

お一人おひとりのお身体の状態をしっかり拝見し、あなたに合ったオーダーメイドの鍼灸施術を提供いたします。

 

『耳鳴り』にお悩みお患者様のご感想を紹介いたします。

 

 

「何を試しても変わらなかった…」と諦める前に、ぜひご相談ください!

 

 

ご予約・お問い合わせはこちらから👇

 

📞 ご予約やお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!

◎『24時間受付のネット予約はこちらからどうぞ。』

 

◎当院の公式lineからですと「ご予約・ご相談」承れます。こちらからどうぞ。

 

仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ 

柔道整復師(国家資格・厚生労働大臣免許) 登録販売者 桃沢

 

 

○来院数が多かった症状(2月)

1位頭痛

2位腰痛(ギックリ腰 脊柱管狭窄症 ヘルニア)

3位肩こり(寝違え スマホ首・眼精疲労)

4位自律神経失調症、うつ症状

5位月経に関するトラブル・不眠症