【第186話】NHK「きょうの健康」で放送!自律神経を整えて疲れを溜めない身体を作る✨〜東洋医学のひみつ〜
こんにちは😊
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
はり師・きゅう師(国家資格・厚生労働大臣免許) 福井です。
※当鍼灸院の感染症対策はこちらの「ゆしんの感染症対策について」に詳しく載せております。
4月に入り、いよいよ春らしくなってきましたね🌸
当鍼灸院の徒歩5分のところにある西公園でも、桜が咲いていました。
先日、院長含めスタッフ全員でお花見に行ってきました😊
春は、
「なんだか疲れやすいな」
「頭痛がしてきたな…」
と身体の不調が出てくる方が多くなる季節です。
そこで!!
4月11日(木) 6時10分〜
NHK きょうの健康
「心身を整える!東洋医学・頭痛&気象病を改善!鍼灸のチカラ」
が放送されます。
自宅で簡単にできるツボ押しの方法を紹介するとのことだったので、【頭痛や気象病】でお悩みの方はぜひご覧ください😊
こちらの番組にご出演予定の、現代医学のスペシャリスト菊池友和先生✨と常葉大学の准教授関真亮先生と院長小泉の『頭痛』について豪華なトークセッション✨も行うほどに『頭痛』に対しての鍼灸施術を研究しております!!
仙台にある当鍼灸院では特に【頭痛】に焦点を当てた鍼灸施術を得意としており、
頭痛でお悩みの患者様が圧倒的に多くご来院いただいております!
「鍼灸初めてで不安だったが、リラックスして受けられて頭がスッキリした」
「慢性的な頭痛で悩んでいたが、鍼灸施術後は痛みが軽減した!」
などお声をいただき、当鍼灸院の鍼灸施術の効果を実感していただいております。
春は、気温・気候の変化、環境の変化や新しい出会い、人間関係など…
様々な身の回りの変化があります。
私たちの身体は、自律神経によってコントロールされています。
緊張・興奮をつかさどる交感神経と、弛緩・鎮静をつかさどる副交感神経がシーソーのようにバランスをとりながら働いているのです。
日中は主に、交感神経が優位に働き、仕事に集中して取り組めたり、授業をしっかり聞き、理解しようと身体が自然と働いています。
そして夜になると、通常は身体を休めるために弛緩・鎮静をつかさどる副交感神経が優位になります。
しかし、春はこの「自律神経」のバランスが崩れやすい時期😖
身体は自然と緊張し、夜身体を休める時間になっても「交感神経」が優位な状態が続いてしまいます。
交感神経が優位な時、筋肉は緊張し、呼吸は浅くなります。
こういった状態で、お布団に入り眠りについても身体は休まりません…。
身体をしっかり休めるために、東洋医学の考えを用いたセルフケアをご紹介いたしますね😊
「身体が軽くなるセルフケア🌸」
春は、寒い冬からだんだんと暖かくなってくる季節。
ついついアイスや冷たい飲み物に手を出しがちではありませんか💦
また、新入社員が入ってきて飲み会の機会が増えていませんか?
そんな時、身体の不調の原因になりやすいのが「胃腸の弱り」
では、「胃腸を弱らせないためにどうするか?」
それは、「冷たいものをとらない、温かいものをとるのが一番」です。
また、春の野菜の新玉ねぎや春キャベツなど「旬」を楽しむこともセルフケアになりますのでぜひ食事に取り入れてみてください😊
1点注意していただきたいのが、生野菜のまま摂ることです。
生野菜のまま摂ってしまうと、お腹が冷えて胃腸に症状が出やすくなってしまいます。
今時期は、茹でたり蒸したり炒めたりして、食べることをおすすめします。
また美味しいからと言って、食べ過ぎにも十分注意してくださいね。
東洋医学では、「中庸」といった考え方が大事にされています。
「中庸」とは、考え方・行動などが過不足がなく,極端に走らないことです。
東洋医学では、身体のバランスを考え、食事は季節の食べ物を摂り、気候に合わせた養生を行います。
当鍼灸院でも、患者様お一人お一人の体調と体質、その季節に合わせた鍼灸施術を行い、セルフケアもお伝えしています。
「なんだか疲れやすいな」
「頭痛がしてきたな…」
と感じている方は、ぜひ仙台にある当鍼灸院へお越しくださいね。
◎当院の公式lineからですと「ご予約・ご相談」承れます。こちらからどうぞ。
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
はり師・きゅう師(国家資格・厚生労働大臣免許) 福井
○来院数が多かった症状(3月)
1位頭痛
2位肩こり(寝違え スマホ首・眼精疲労)
3位腰痛(ギックリ腰 脊柱管狭窄症 ヘルニア)
4位自律神経失調症、うつ症状
5位月経に関するトラブル・新型コロナウイルス後遺症