【第113話】ビックニュース!!院長小泉が腰痛の鍼灸施術の日本代表に⁉️😂
こんにちは😊
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
柔道整復師(国家資格・厚生労働大臣免許) 桃沢です。
※当鍼灸院の感染症対策はこちらの「ゆしんの感染症対策について」に詳しく載せております。
1月も中旬になり、あっという間に2月を迎えそうですね。
仙台は雪が降ったり、たまに暖かかったり不安定な天気が続いております🌀
皆さんも体調には十分お気をつけくださいね。
さて、皆様にビックニュースです!!!
院長小泉が、1月22日(日)に埼玉鍼灸学会主催の【腰痛 研究と臨床の交流】をテーマに、大学教授の先生方、プロの鍼灸師の先生や、鍼灸師の資格を取得するための専門学校に通う鍼灸学生さんに講義をさせていただきます!
光栄過ぎる貴重な経験🥺
ダブルブラインドの鍼を開発した世界的に有名な研究者であり、いくつもの論文が専門誌に掲載され、ハーバード大学医学大学院やイリノイ大学との共同研究に参画されている東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 教授 高倉伸有先生。
腰痛に対する鍼灸施術で、世界に誇る臨床研究をされている宝塚医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 教授 井上基浩先生。
そして腰痛の鍼灸施術の日本代表😂として、仙台の鍼灸院のはり処愈鍼(ゆしん)院長 小泉直照がトリを務めさせていただきます!
(小泉が講師を務める、はり処 愈鍼の鍼灸臨床オンライン講座は2022年世界4カ国からご受講いただいております🥺)
こちらが学会に使用する動画風景の裏側です。
↓↓↓↓
(ドキドキ💦)
錚々たる顔ぶれの中、院長小泉も今から気合い十分です🔥
腰痛は鍼灸院に来院するお悩みで上位を占めるものであり、実際に愈鍼(ゆしん)に腰痛にお悩みで来院される患者さんも多いです。
腰痛患者様に対する鍼灸施術が今後更なる発展につながりますように、全力で講演に臨みます!!!
世界に向けて講演する腰痛の鍼灸施術を受けたい方はこちらからご予約ください↓↓
◎当院の公式lineからですと「ご予約・ご相談」承れます。こちらからどうぞ。
仙台市青葉区立町にある鍼灸院「はり処 愈鍼(ゆしん)」スタッフ
柔道整復師(国家資格・厚生労働大臣免許) 桃沢
○来院数が多かった症状(12月)
1位頭痛
2位肩こり(寝違え スマホ首・眼精疲労)
3位腰痛(ギックリ腰 脊柱管狭窄症 ヘルニア)
4位自律神経失調症、うつ症状
5位月経に関するトラブル・新型コロナウイルス後遺症
※詳しい講演の内容は下記になります※
主催 埼玉鍼灸学会
令和4年度第1回埼玉鍼灸学会認定研修C講座
共催 (公社)埼玉県鍼灸師会
第2回学術講習会
・テーマ
『腰痛 研究と臨床の交流』
・日時
令和5年1月22日(日) 13:00〜17:30
オンライン開催(ZOOM)
※アーカイブ配信2週間予定
講演1 13:10~14:20
「鍼を医療として証明するために必要なデバイス ーplaceboの現在地―」
高倉伸有先生 東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 教授
講演2 14:30~15:40
「腰痛に対する鍼灸治療 ―臨床研究の最前線― 」
井上基浩 先生 宝塚医療大学 保健医療学部 鍼灸学科 教授
講師3名によるデスカッション 15:50 〜16:20
講演3 16:30〜17:30
「腰痛に対する鍼灸治療 ―開業鍼灸師のリアルー」
小泉 直照先生 はり処 愈鍼 院長
埼玉鍼灸学会
https://ssamjimukyoku.wixsite.com/my-site?fbclid=IwAR2ue722m-LQjfBK5KISZ8EhASV8AFAyALDZTOcMpZryVk0z_
お申し込みはこちら
https://mosh.jp/Saishinkai/home